Relaxationマッサージ店のご案内です。

  • 2022年11月17日 (木)

    自律神経

    先日、犬山店のお客様と食べ物は何が一番好きかという話になったのですが、

    そのお客様、「エビフライ!!それもひょうたんやの!!」と教えてくれたので

    中村公園・ひょうたんや・エビフライでググったら衝撃の画像が出てきたので

    思わずアイキャッチ画像に設定してしまいました。(笑)

    近々行ってみようと思います。

    さてここから本題、

    朝晩は寒く、日中は暑いくらいで寒暖差の激しい今の時期、

    なんとなく体がだる重~、夜も眠れない、なぜだかイライラするといった体の不調。

    そんな症状を感じたとすれば自律神経が乱れている???かもしれません。

    自律神経とは、身体の働きを調整する神経のことで、

    交感神経と副交感神経の二つから成り立っています。

    主に交感神経は身体の働きを促し(アクセル)、副交感神経は逆に休ませる

    (ブレーキ)といった役割を持ち、状況に応じてそれぞれが働くことで、

    私たちの身体を常にベストな状態にしようとしています。

    例えば、交感神経が活発にな時は心臓の心拍数は上がります。

    逆に副交感神経が活発なときは心拍数は下がります。

    他にも 

    *交感神経が活発な時*

    心拍数が上がる・脳の血管は収縮する・胃腸の働きを抑制する・膀胱が弛緩する・汗が出る

    *副交感神経が活発な時*

    心拍数が下がる・脳の血管が拡張する・胃腸の働きが活発になる・膀胱が収縮する

    などなど。

    自律神経のバランスが正常に働かなくなると、

    身体に様々な不調を感じてしまうことになります・・・。

    自律神経は、無意識のうちに乱れてしまうので、整えるには、その原因を取り除かなければいけない。

    そこで自律神経が乱れる原因とは?と調べてみました。

    • 季節の変わり目の変化

    季節の変わり目は日によって気温や気圧が変わりやすく、変化に対応するため、

    自律神経は身体の機能を整えようと頑張ります。そのような時期は、自律神経が乱れやすくなります。

    • ストレス

    感じるストレスが多すぎると不安や悩みが大きくなり、

    交感神経が優位になり続けてしまうため、自律神経が乱れやすくなってしまいます。

    • 不規則な生活

    通常、起きているときには主に交感神経、寝ている時には副交感神経が働き、

    自律神経が働くことで常に健康的な状態を保っています。

    不規則な生活を続けていると、身体のリズムが崩れて交感神経と

    副交感神経の切り替えがうまくいかなくなります。

    • 偏った食生活

    偏った食生活により、ビタミンやミネラルなどの身体の機能を調整する

    栄養素が不足すると自律神経が乱れやすくなります。

    また、偏った食生活で腸内環境が悪化することも、自律神経の乱れの原因の一つです。

    • ホルモンバランスの変化によるもの

    女性の場合、女性の身体はエストロゲンという女性ホルモンが働いており、

    健康的な状態を保つ作用を担っているのですが閉経を迎える時期に差し掛かるころから

    徐々にエストロゲンの分泌が減少し、ホルモンのバランスが崩れて自律神経の乱れにつながります。

    と、原因はいろいろありますが、ちょっとした改善で整えることもできそうですよね。

    簡単にできる方法を調べてみたので、

    できることから実践してみてはいかがでしょうか。

    服装を調整する

    今は機能性の高い軽くて暖かい服がたくさんありますよね。

    上手に利用すると自律神経の過剰な働きを押さえ自律神経のコントロールを助けることができます。

    家で過ごすときは、リラックスできる服装で過ごすことも大切です。

    ・食事のメニューに気を付ける

    朝・昼・晩と3食、規則正しい食生活を心がけましょう。

    ビタミンやミネラルの不足を防ぎ自律神経を整えてくれます。

    また、大豆に含まれる大豆イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンと

    同様の作用があるので更年期にみられやすいホットフラッシュの予防にもなります。

    また、寝る前にハーブティーを飲むことも自律神経を安定させる効果があります。

    ・適度な運動で緊張をほぐす

    適度な運動は身体の血流を良くするだけでなく、気分転換にもなりストレス発散にもつながります。

    ・好きな音楽や読書でリラックス

    心地よい音楽は、リラックス効果があり自律神経を整えることにつながります。

    また、音楽以外でも読書や足湯など、自分がリラックスできることをみつけて

    1日1回でも行うことで自律神経の安定をもたらします。

    ・ツボ押しマッサージ

    ツボ押しマッサージをすると身体の血流が良くなって、副交感神経の働きが高まります。

    マッサージによるリラックスが、自律神経を整えることにつながります。

    セルフでやるのもおすすめですが自分でやるの大変だわ!ということであれば、ぜひほぐしやさんへ

    アロマトリートメントもおすすめです。良かったらお気軽にご来店くださいませ~

    それでは皆様にお会いできるのを楽しみにしております(#^.^#)

prev 末端冷え性
末端冷え性
冬の体調不良と東洋医学 next
冬の体調不良と東洋医学

お問い合わせ

お問い合わせ

緊張型頭痛,疲れ目,眼精疲労,お気軽にご相談ください!!

0561-69-0245

受付時間 9:30~18:00( 定休日:木曜日 :第二第四月曜日休日)

自律神経

Relaxationマッサージ店のご案内です。

ほぐしやさん瀬戸店

住所 愛知県瀬戸市汗干町4-1
営業時間10:00~19:00( 定休日:木曜日 )
第二第四月曜日は休日

自律神経
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら 0561-69-0245
メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

お問い合わせ

緊張型頭痛,疲れ目,眼精疲労,お気軽にご相談ください!!

0561-69-0245

受付時間 9:30~18:00( 定休日:木曜日 :第二第四月曜日休日)

自律神経

Relaxationマッサージ店のご案内です。

ほぐしやさん瀬戸店

住所 愛知県瀬戸市汗干町4-1
営業時間10:00~19:00( 定休日:木曜日 )
第二第四月曜日は休日

自律神経
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら 0561-69-0245
メールでのお問い合わせはこちら
PAGETOPPAGETOPPAGETOP

Copyright 2018 ほぐしやさん瀬戸店 All right reserved.